ついにセリーグから3割バッターが消えたんだが… ←まぁその恩恵を受けている投手もいるわけで()

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1752104313/

904: kasutera 2025/07/16(水) 23:59:10.30 ID:494AzVhV0
セリーグから打率3割バッターが消えたんだが……

 

921: kasutera 2025/07/17(木) 04:40:04.35 ID:G8vV6n4g0

>>904
2019年から平均OPS下がってる年が殆どだからね

ドライブラインが広まった時期と近いから投手の球速アップが1番の原因だと思うけど、球速遅い投手も防御率良くなってるからボール自体も飛びにくくなってると思う

 

930: kasutera 2025/07/17(木) 08:24:30.99 ID:N2qPoxR+0
>>921
奪三振率は伸びて無いのに防御率は下がってるのが可笑しいでしょ今のプロ野球
外野フライアウトも異常に多いの2年前の高木豊のYouTubeでダルビッシュが言ってたレベル

 

932: kasutera 2025/07/17(木) 08:41:32.02 ID:8aIMAr3A0
>>930
だからボール自体も飛ばなくなってる言ってるやん

 

936: kasutera 2025/07/17(木) 08:53:03.00 ID:PRlby6hK0
ボールも飛ばんあるが、打者のレベルが低いのもあるんだろ
去年のMVP菅野が簡単にMLBでボコられる世界と比べると打者の差はデカい

 

937: kasutera 2025/07/17(木) 08:57:08.38 ID:meSQh3VA0
>>936
その菅野も飛ばないボールだから防御率良かっただけだったんでは?去年

 

943: kasutera 2025/07/17(木) 10:41:37.51 ID:8aIMAr3A0

>>936
打者のレベルが低いというより投手のレベルが先だから、そこに追いつくまでに時間かかる感じだと思う

ただ、急激に平均成績が投手と野手で差が出てきてるから、個人個人の能力だけの問題ではないとも思う

 

938: kasutera 2025/07/17(木) 08:57:32.81 ID:sw23jnwd0
去年の菅野も飛ばないボールのおかげだしなあ
まあ早くボール変えて欲しいわな

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました