
470: kasutera 2025/02/15(土) 20:11:21.22 ID:VN+iF7nv0
清宮アーチストは日ハム現役いないからバランスとって下駄履かせたんやろな
472: kasutera 2025/02/15(土) 20:20:04.29 ID:zkJzJ8tS0
>>470
阪神の梅野アーチストも?
阪神の梅野アーチストも?
474: kasutera 2025/02/15(土) 20:55:12.03 ID:oDrsWfA10
Dランクだけど広島岩本と2015松中はアーチストだったな
477: kasutera 2025/02/15(土) 21:19:42.27 ID:I/09hvka0
梅野はとても良い選手だと思うけど、少なくともアーチストではないよね
478: kasutera 2025/02/15(土) 21:20:38.05 ID:3zNmT9Ad0
去年のチーム魂杯でアーチスト梅野見たときは感動した
479: kasutera 2025/02/15(土) 21:43:26.96 ID:IHCbiCRw0
梅野以外はアーチでもまあ納得やけどそれやったら他にもアーチになるべき選手はおるよなとは思う
480: kasutera 2025/02/15(土) 22:02:43.20 ID:ek8Y5yfs0
リアタイが来るまでのアーチストって単なる弾道再現だろ?
投票で決まった村上辺りからは明らかに運営が当たりとして意識してるけどさ
その村上がMLBに行くタイミングでまたアーチ増えるだろうね
牧が妥当だと思うけどポジション考えたら佐藤か細川かな?
オースティンも良いかも
投票で決まった村上辺りからは明らかに運営が当たりとして意識してるけどさ
その村上がMLBに行くタイミングでまたアーチ増えるだろうね
牧が妥当だと思うけどポジション考えたら佐藤か細川かな?
オースティンも良いかも
482: kasutera 2025/02/15(土) 22:58:14.45 ID:zkJzJ8tS0
岡本、村上が居なくなったらNPBの現役アーチストが流石に寂しすぎるな
494: kasutera 2025/02/16(日) 01:22:45.57 ID:PL2gQIH0d
梅野って学生時代は割と強打者だったんだよな、大学時に日米大学野球の主将を努めたりしてた、まあそれでもアーチストは無いなw
495: kasutera 2025/02/16(日) 01:33:41.18 ID:PlWEJVzg0
リアタイの公式チーム戦があるから球団間である程度の均衡が必要で今後も謎査定は出てきそうだね
Deとかあんだけ打ってて現役にライドラもアーチも居ない雑魚打線になっちゃってるし
Deとかあんだけ打ってて現役にライドラもアーチも居ない雑魚打線になっちゃってるし
499: kasutera 2025/02/16(日) 02:26:39.90 ID:ySKxxlKx0
でもこのゲームの弾道って弾道じゃなくて打ちやすさだよね
アーチストのくせに弾丸ライナーのホームランも打つ
アーチストのくせに弾丸ライナーのホームランも打つ
501: kasutera 2025/02/16(日) 03:13:37.15 ID:i8xW9S150
実際の弾道言い出したら柳田とかライドラの年多くないとダメだろ
502: kasutera 2025/02/16(日) 03:18:25.56 ID:0IzHeDbY0
ミート打ちメインにスタイル変えた俺はアーチを気にしなくなった
アベヒがあるかどうかはこだわるがw
アベヒがあるかどうかはこだわるがw
504: kasutera 2025/02/16(日) 03:30:32.13 ID:g2WAYI33a
プロスピだと2年連続ホームラン王になった表彰的意味合いのアーチ化もあるね
ソトや岡本がそれ2年連続ホームラン王なのにパワヒ?の非難避けるためかもしれないけど
ソトや岡本がそれ2年連続ホームラン王なのにパワヒ?の非難避けるためかもしれないけど
505: kasutera 2025/02/16(日) 06:02:19.74 ID:VG2iARf00
パワヒ強化入ったおかげで強さ議論出来るけど中弾道の不遇っぷりが際立ってるな。なんであんな高くポーンと飛ぶかね
506: kasutera 2025/02/16(日) 07:05:32.44 ID:vaK/2HJe0
清宮はホームランの滞空時間そこまで長くはない 2022年で5位。ちなみに1位は浅村だった
510: kasutera 2025/02/16(日) 08:29:38.39 ID:g2WAYI33a
>>506
それ選手毎のホームランの平均滞空時間じゃなくてその年の滞空時間の長いホームランランキングじゃない?
前者ならアーチ弾道のホームランを打つ選手だけど後者なら22年にアーチ弾道のホームランを打ったことがあるになってしまう
それ選手毎のホームランの平均滞空時間じゃなくてその年の滞空時間の長いホームランランキングじゃない?
前者ならアーチ弾道のホームランを打つ選手だけど後者なら22年にアーチ弾道のホームランを打ったことがあるになってしまう
511: kasutera 2025/02/16(日) 08:58:13.45 ID:+6Xd+uAU0
真剣に議論してるとこ悪いけど
リアルでの弾道とか本塁打数とかはあくまでも考慮要素の一つで、メインはKONAMIの気分だよ
球種や守備適性もそう
実際のデータとか持ち出してここで議論しても、結局KONAMIのさじ加減次第でしかない
リアルでの弾道とか本塁打数とかはあくまでも考慮要素の一つで、メインはKONAMIの気分だよ
球種や守備適性もそう
実際のデータとか持ち出してここで議論しても、結局KONAMIのさじ加減次第でしかない
514: kasutera 2025/02/16(日) 09:39:52.43 ID:VKidc/cW0
>>511
これ
優遇だのなんだの言ってる人は糖質
これ
優遇だのなんだの言ってる人は糖質
541: kasutera 2025/02/16(日) 16:08:02.81 ID:+I7azZlP0
>>540
結局>>511が答えだ
俺らはコナミ社員の手のひらで踊らされてるのさ
結局>>511が答えだ
俺らはコナミ社員の手のひらで踊らされてるのさ
515: kasutera 2025/02/16(日) 09:41:49.52 ID:vaK/2HJe0
結局KONAMIは弾道をなんとなくで決めてるんだよな
フライの比率が高くても中弾道だったり
フライの比率が高くても中弾道だったり
516: kasutera 2025/02/16(日) 09:42:02.99 ID:dbQTFDsD0
リアル風を追及してるだけでリアルを追及してるわけじゃないからな
518: kasutera 2025/02/16(日) 10:10:08.60 ID:1sLWkJyj0
浅村はアーチストにしろよ
楽天誰もいないんだから
楽天誰もいないんだから
519: kasutera 2025/02/16(日) 10:12:05.51 ID:WXKtxv57M
ポップフライは紙一重って言うけど、フライが多いからアーチストはちょっとあたおかだと思う
520: kasutera 2025/02/16(日) 10:23:18.40 ID:UAdu4kC20
宮崎は高弾道でもミートでかいしパワー80に
乗るから結構HR打ちやすい
乗るから結構HR打ちやすい
528: kasutera 2025/02/16(日) 13:30:35.54 ID:fyLrAFDa0
翔さんとかホームランアーチストのイメージだったけどパワヒなんやなって思ったわ
逆に吉田とかマッチョのアベレージヒッターでアーチストってよりザパワーヒッターって感じに思ってたからアーチなんやって
逆に吉田とかマッチョのアベレージヒッターでアーチストってよりザパワーヒッターって感じに思ってたからアーチなんやって
530: kasutera 2025/02/16(日) 13:57:06.57 ID:zQW+kpvH0
バッティングに力感がない人はアーチストってのなら今岡アーチは理解できる。
531: kasutera 2025/02/16(日) 13:59:52.31 ID:xSn4YzEv0
結局座礁みたいにパワー準拠じゃなくて、後付けの弾道って要素でしか角度付けられないゲームシステムの欠陥が一番悪い
535: kasutera 2025/02/16(日) 14:24:30.57 ID:U0MpUPSE0
日ハムとエンゼルスの大谷はアーチストやけどドジャースの大谷はアーチストよりパワーヒッターっぽい
540: kasutera 2025/02/16(日) 15:38:02.17 ID:PL2gQIH0d
アーチストとパワーヒッターの定義が分からんから何を言っても推察にしかならんしな、明確な定義があるのかのすら謎だし
547: kasutera 2025/02/16(日) 18:10:17.79 ID:k1CJ9DFV0
>>540
あるなら投票でアーチ決める訳無いんだよ
そしてそれを大半のユーザーはもう分かってる
こいつの弾道がリアルではアーチだーとか
初期の弾道持ち出して贔屓だーって言ってる一部の奴がバカなだけ
あるなら投票でアーチ決める訳無いんだよ
そしてそれを大半のユーザーはもう分かってる
こいつの弾道がリアルではアーチだーとか
初期の弾道持ち出して贔屓だーって言ってる一部の奴がバカなだけ
546: kasutera 2025/02/16(日) 18:01:55.93 ID:8NWOwvHFd
打球の角度もスピン量も計測出来るのにな
コメント
フライアウトが多い選手がアーチストならまだわかる
岩本のアーチスト感は尋常じゃなかったけど大成しなかったなぁ