引用元:
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1592310596/
58: kasutera 2020/06/17(水) 09:06:29.66 ID:z4iPPikJa
そもそも自チームいつでも変えられるのどうなんって話だよな
69: kasutera 2020/06/17(水) 10:09:57.77 ID:ETEbgrLz0
>>58
自チームの変更にも月に何回とか制限つけたらいいかもね。
まあ12球団でやってる人から文句言われるだろうけど。
自チームの変更にも月に何回とか制限つけたらいいかもね。
まあ12球団でやってる人から文句言われるだろうけど。
64: kasutera 2020/06/17(水) 09:41:24.58 ID:2lF+kmFRa
仕様の隙をつくのはいいがみんなが真似できないことをして俺ツエーするのはあまりよく思われないような気がするな
ましてやある程度影響力のある人となると尚更ね
ましてやある程度影響力のある人となると尚更ね
73: kasutera 2020/06/17(水) 10:32:34.22 ID:hYK17BzA0
自チーム変更仕様は絶対要るでしょ
自チーム契約書がこのゲームに与える影響は大きい
自チーム契約書がこのゲームに与える影響は大きい
80: kasutera 2020/06/17(水) 10:57:15.70 ID:z4iPPikJa
>>73
じゃあ自チームってそもそも何なの?って話になるやん
いつでも変えられるなら設定する意味すらないやんか
プロ野球ファンならこの選択に何かしらリスクとリターンか発生するゲームであって欲しいわ
じゃあ自チームってそもそも何なの?って話になるやん
いつでも変えられるなら設定する意味すらないやんか
プロ野球ファンならこの選択に何かしらリスクとリターンか発生するゲームであって欲しいわ
81: kasutera 2020/06/17(水) 10:58:54.82 ID:yGrCgOt+0
>>80
もう全の話はいいだろ
次回規制されればそれまで
されなかったらOKってことよ
もう全の話はいいだろ
次回規制されればそれまで
されなかったらOKってことよ
85: kasutera 2020/06/17(水) 11:09:01.00 ID:z4iPPikJa
>>81
大会のルールに関してはどうでもいい
それをするならiPadの話になるわ
大会のルールに関してはどうでもいい
それをするならiPadの話になるわ
84: kasutera 2020/06/17(水) 11:08:10.73 ID:hYK17BzA0
>>80
そりゃ記号化したオプション設定よ
贔屓球団って言ったって掛け持ちも大勢いるだろうし他球団に個別に好きな選手だっているでしょ
もし気軽に変えられなかったら、他球団との垣根が高くなって多分今よりつまらないと感じる人が多く出る思うよ
コンマイだって純正一筋の人だけ優遇してもそこまで旨味は無いだろうし
そりゃ記号化したオプション設定よ
贔屓球団って言ったって掛け持ちも大勢いるだろうし他球団に個別に好きな選手だっているでしょ
もし気軽に変えられなかったら、他球団との垣根が高くなって多分今よりつまらないと感じる人が多く出る思うよ
コンマイだって純正一筋の人だけ優遇してもそこまで旨味は無いだろうし
91: kasutera 2020/06/17(水) 11:29:14.70 ID:z4iPPikJa
>>84
そんなことは大前提やんか
たから縛りある方が面白くなるアイデアを採用して欲しいのよ
現状ではなさすぎて面白くないわ
そんなことは大前提やんか
たから縛りある方が面白くなるアイデアを採用して欲しいのよ
現状ではなさすぎて面白くないわ
106: kasutera 2020/06/17(水) 12:11:20.16 ID:WyEY6qZGp
>>91
大前提を否定することを強要すんのか
大前提を否定することを強要すんのか